〒144-0047 東京都大田区萩中2丁目8-10 ポンテドゥーエ1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / |
★土曜は18時まで 休診日:木・日・祝
※電話受付は9:45~となります。
2021年4月26日
初めて来院される患者様、特にお子様に「きっずぽーと歯科・矯正歯科クリニック」の雰囲気をお伝えしたいと考え今回紹介ムービーを作成させていただきました!歯医者さんは「怖いところ」とのイメージを少しでも軽減できたらと職員一同心より願っております!ぜひお子様と、ご家族とご覧ください。
2021年4月22日
おはようございます。院長の大久保です。先日当院を初めて受診された3歳のお子様のお母様からこのようなご相談をいただきました。このお話を伺った時に、私が大学の小児歯科学教室に入局した10数年前に同じようなお話を伺った記憶がよみがえって来ました。お子様の成長において2歳から3歳は聴覚から視覚へと恐怖の対象が変化していきます。その後5歳で経験、6歳で想像がそこに上乗せされるとされています。私たち、小児歯科医はそのお子様の恐怖をいかに軽減させるかに命をかけております。私の娘も特に長女はかなりの怖がりなので日々実感しています。まず当院で一番使われている手法を今回はご案内させていただきます。言葉のキャッチボールができ始める3歳からは一人で診療台に座れるような練習(トレーニング)を開始します。初めは大騒ぎで大変なケースもありますが(むしろほとんど)TSD法を繰り返し反復練習することでびっくりするくらい数回で上手に出来るようになります!お子様の凄さを痛感する瞬間です。ぜひ保護者の方も横で一緒に応援してあげてください!!!ちなみにTSD法はTell show do の頭文字取った方法で(話して、見せて、やってみる)すごい簡単な方法です、がしかし・・・実際に行うとすごい奥が深いのですそして個々にアレンジするので難しいです。当院はむし歯治療が困難なお子様、泣いてできないお子様、怖がってできないお子様を最優先、重点的かつ専門的に拝見させていただいております。怖い、泣いちゃう、歯医者嫌い!これが当たり前なのですから、私たちが克服のお手伝いをさせていただきたいと切に願うばかりです。まずはお気軽にご相談ください!
2021年4月14日
こんにちは!歯科衛生士その2です!
今回は当院で大活躍中の【エアフロ―】をご紹介致します☺
エアフロ―は、とても細かなパウダー粒子を水と一緒にジェット噴出する事で
歯面を傷つけることなく歯の表面にこびり付いてしまった汚れを落とす事が出来る機械です。
通常のクリーニングでは器具の届かない場所にもパウダーが当たるので、ケアが可能になります🙌
またお水がしみて辛い…という方も、エアフロ―は温かい水で処置する事が出来るのでご安心ください。
付いてしまった汚れを落とす事が目的の保険のクリーニングとは違い、
汚れを落として、更にその後の再付着を予防することが目的のワンランク上のクリーニングです。
歯の治療をして被せ物が入っている、飲食物による着色が気になる、お水がしみて辛い、歯をつるつるに保ちたい…など!様々な方にオススメしたいメインテナンス方法です!
まずはお口中の状況を確認させて頂き、どの様なケアが1番良いかをご提案させて頂きます!
お気軽にご相談下さい☺
申し訳ございませんが、現在午後のご予約が大変混みあっております。
午前中にゆったりとエアフロ―で自分へのご褒美…❤なんていかがでしょうか🐧
2021年4月13日
こんにちは!受付スタッフです。
本日は前回に引き続き、当院の可愛いキャラクター達をご紹介いたします。
まずは・・・シロクマがモチーフの < ヘッド船長 > です。
凛々しいお顔が特徴のヘッド船長。威厳がすごい・・。
どことなく院長に似ているような気がしませんか??(^^)
次にアデリーペンギンがモチーフの < テイル > です。
少しお茶目で愛くるしい表情のテイル。患者さんの中では今のところ、人気NO.1かも!?
受付スタッフはテイル推しです!
最後にタテゴトアザラシがモチーフの < マーレ > です。
※タテゴトアザラシという存在を最近初めて知りました・・・(笑)
まろ眉が癒しポイント高い(^^)赤いスカーフもお似合いですよね!
以上が当院のかわいいキャラクターたちのご紹介でした。
診療後のご褒美のガチャガチャにもテイルとマーレが待っていてくれているので、
頑張って歯をキレイにしていきましょう!!
皆さんもぜひ、お気に入りのキャラクターを見つけてみて下さいね!
2021年4月9日
こんにちは!当院のマスコットキャラクター・タテゴトアザラシのマーレ(を激推ししたい歯科衛生士)です!🦭✨
この春ご卒園・ご卒業、ご入園・ご入学を迎えられた皆様、おめでとうございます🌸✨
また、進級を迎えられた皆様もおめでとうございます✨
進級や入学・入園をきっかけに、なんだか突然お兄さん・お姉さんらしくなり
泣きむしさんが治ってしまった子なんかもいて、
お子さんたちの成長を一番感じるのが毎年このシーズンだなぁと思います☺️
とはいえ、まだまだ歯医者さんが苦手・頑張ってむし歯と戦っている真っ最中の子達も多いので、
新生活の「なんでも挑戦してみよう!」という雰囲気にあやかりつつ、
私たちもむし歯治療・むし歯予防のサポートにしっかりと努めてゆきたいと思います!
歯医者さんデビューや久しぶりに通い始めてみようかな、なんてきっかけにもなると嬉しい春ですね!😊
マーレ(が喋っている体でこれからもブログを書いてゆきたい歯科衛生士)でした♪
(ちなみに、マーレがタテゴトアザラシだという設定は
いま院長から許可をもらい、決まりました!🤗
テイルは何ていう種類のペンギンさんになるのかなー??
これから、真面目な歯のお話もしつつ時にほっこりする内容も交えてブログの更新頑張ってゆきます!
このブログをじっくり読んでくださっているとわかるマニアックなクイズ(景品つき)
なんかも実施してゆきたいなと思っていますので、どうぞお付き合いくださいませ♪
これから院内の紹介動画もアップしていく予定なので、楽しみにしていてくださいね(^^) )
2021年4月7日
誠に勝手ながら、5月19日(水)は
10:00~13:30 午前診療のみとさせて頂きます。
午後は休診となりますのでご注意ください。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
2021年4月4日
当院の看板並びに院内には船の絵が描かれております。その名もS.S.TANANA号です。エスエス、タナナ号です。S(スチーム)S(シップ)蒸気船、「タナナ」は私大久保がかつて短期留学していたアメリカ合衆国アラスカ州にある村の名前です。そこで日本語講師として小中学校でボランティアとして活動しておりました。冬のアラスカは−40度と本当に寒かった(痛い)ことを覚えています。お湯も瞬時に凍ります。暖炉に使用するため、チェーンソーで白樺の木を切り、斧でわり、乾いた白樺の木を火に一番近いところにくべ、そしてその上にまだ湿り気のある白樺をくべる、毎夜ホームステイ先の私より大きいライツ先生と交代で行っておりました。このようにすることで火が持続し、加湿してくれる効果があると聞かされましたが、眠さと寒さとの戦いは今でも覚えています。タナナでは厳しい自然環境で生き抜く知恵を地元の方々からたくさん教えていただきました。その気持ちを忘れないために開院にあたり船名とさせていただきました。ちなみにむし歯の原因にならない甘味料キシリトールは白樺の木が原料なんです。
2021年3月26日
こんばんは!テイルです🐧
今回は子どもたちに大人気の歯磨きコーナー(ゴロンスペース)をご紹介致します!
キラキラのライトがついて綺麗な空間☺️
歯医者さんは怖い、イスに座るのも泣いちゃいそう…。
そんな子どもたちもここならお父さん、お母さんと一緒に寝っ転がりながら見れるので、頑張って自分でお口を開けてくれる子が多いです。
歯の模型を使って歯磨き遊びをしたり、リラックスできるスペースになっています。
受診の際にぜひ見にきて下さい🐶🐰
2021年3月17日
3月23日(火)の午前診療は院内勉強会のため
10:00~12:00となりますので、ご了承ください。
午後診療は通常通り、15:00~19:00となります。
宜しくお願い致します。
2021年3月16日
当院では、初診時の問診にiPadを使用しております。当院の問診はその質問数が他院様より多いため、申し訳ありませんが時間がかかってしまいます。より安心・安全な診療を行えるよう恐れ入りますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。