〒144-0047 東京都大田区萩中2丁目8-10 ポンテドゥーエ1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / |
★土曜は18時まで 休診日:木・日・祝
※電話受付は9:45~となります。
2025年2月14日
こんにちは。
大田区の歯医者【きっずぽーと歯科・矯正歯科クリニック】です。
お子さまは、どのようなおやつが好きですか?
砂糖を使った甘いおやつが好きというお子さまが、多いのではないでしょうか。
おやつを食べることで、心もお腹も満たされます。
また、親子やお友達とのコミュニケーションを育む大切な時間です。
けれども、おやつの選び方や食べ方によっては、むし歯になるリスクを高める恐れがあります。
ここでは、成長期のお子さまにおすすめのおやつについてお話しします。
小さなお子さまは胃が小さく、一度にたくさんの量を食べることはできません。
そのため、3回の食事だけでは、十分な栄養を補えていない可能性があります。
お子さまのおやつには「食事で摂りきれない栄養を補う」役割があり、「捕食」ともよばれています。
成長期のお子さまの場合、
・カルシウム
・鉄分
・タンパク質
といった栄養素が不足しがちです。
ジュースではなく牛乳や飲むヨーグルト、豆乳を選べば、カルシウムや鉄分を補うことができます。
鉄分やカルシウムを多く含むチーズやじゃこ、ナッツ、ドライフルーツなどを常備しておくと、お腹がすいたときにすぐに食べられて便利です。
むし歯菌が好む「糖」は、甘いお菓子の中に多く含まれています。
糖がお口の中に入っている時間が長くなると、それだけむし歯になるリスクが高まります。
そのため、飴やガムのように、お口の中に長くとどまるようなおやつは避けましょう。
どうしても甘いものがほしいときは、アイスクリームのようにすぐに溶けてなくなるものがおすすめです。
また、食べ方にも注意が必要です。
・ダラダラと長時間食べる
・1日のうちに何回もおやつを口にする
といった食べ方が習慣になっているお子さまは、むし歯になる確率が非常に高いといえます。
お子さまのむし歯を予防するためにも、
・おやつの時間と量を決める
・食べたらすぐに歯を磨く
といったことを身につけることが大切です。
おやつを食べることで、夕方からも元気いっぱい遊ぶことができます。
当院では、栄養士が成長期のお子さまにおすすめのおやつをアドバイスしていますので、どのようなことでもご相談ください。
【きっずぽーと歯科・矯正歯科クリニック】は京急空港線「糀谷駅」から徒歩5分です。
待合室は港、診療室は昔の客船をイメージしており、楽しく過ごせるキッズスペースもご用意しています。