〒144-0047 東京都大田区萩中2丁目8-10 ポンテドゥーエ1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / |
★土曜は18時まで 休診日:木・日・祝
※電話受付は9:45~となります。
2021年9月4日
さて今回は、歯医者さんってどんなところ?を少しわかりやすくお話しできたらなと思います。
まず、お子様たちに聞くと必ず返ってくる言葉が
「今日抜くの?」「今日削るの?」「怖いところ?」「注射する?」・・・「痛いところ」などなど
悲しいかな、やはり嫌な所のイメージが強いですよね 涙
ですが少し見方を変えてみると
1、虫歯ができる前に予防で歯医者さんに来ていただいていたら→「歯を元気にするところ」
2、歯ブラシの練習をすることころ→「歯をピカピカにするところ」
と変わってくれるんじゃないかと思ってます(^^)
つまり、歯が生えたら(早いと生後5ヶ月くらいから出てきます)歯医者さんへ遊びに行こう!って思ってもらいたいです!実は楽しいところなんだよ〜、だって歯が元気ならご飯は美味しい!
また、お子様がお生まれになる前に、ご家族で歯医者さんに通院してお口の環境を整えて、これから誕生するお子様のためのご準備をされてみてはいかがでしょうか?
1.7歳くらいから2.7歳くらいまでは「感染(むし歯)の窓」と言われております。
この時期はミュータンス菌の定着がしやすい時期と言われてます。
ご飯をフーフーしてお子様にあげるときにミュータンス菌などのむし歯原因菌がお子様に垂直感染することもあります。当院では、ご通院またはご通院予定のお子様のご両親様の診察、治療も力を入れております。
お困りのことがございましたらぜひご相談ください。