診療案内

糀谷駅・きっずぽーと歯科・矯正歯科クリニック
糀谷駅・きっずぽーと歯科・矯正歯科クリニック
  • アーカイブ

  • カテゴリー

台風14号に関して

2022年9月17日

来週20日火曜日の診療に関しまして台風の状況次第で予約の変更をお願いする場合がございます。現在気象庁の情報や進路を注視しております。診療体制に変更が出る可能性が高いと判断した時点で当院ホームページ、インスタグラムにて掲示させて頂きます(職員の出勤が厳しい場合、個々の患者様への電話連絡が困難の可能性もあります)ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが患者様、職員の安全確保のためご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。17日の現時点では20日火曜日は通常通り診療を行う予定でございます。

院長

新年度のスタートです!

2022年4月2日

おはようございます。新年度が始まりました!当院も2名の新人歯科衛生士が入社いたしました。思えば私も十数年前には同じように新人だったな〜と懐かしい思いで辞令交付を行いました。二人共初日から元気に仕事を覚えようと頑張っております、ぜひ温かく見守っていただけましたら幸いにございます。当院にご通院されるお子様も学年が上がられたり、幼稚園、小学校、中学校、高校にご入学されたり、ご卒業されたりと皆様の成長を真近で感じさせていただいております。皆様本当におめでとうござます。先日まで小学生だったお子様の中には中学校に入学した途端に「敬語」になってしまうお子様もおり、寂しさも感じることもございますが・・・ 笑

当院はご通院いただいておりますお父様、お母様、ご妊娠されている方も診療させていただいております。お口のトラブルなど新年度になり新たに気になるような事がございましたら、ぜひご相談ください。

引き続き宜しくお願い申し上げます。

もうすぐ新学期!

2022年3月28日

はやいもので3月も終わりに近づき、新社会人が始動しはじめる4月を迎えます。当院もやる気みなぎる新社会人の歯科衛生士2名が新たに仲間に加わります。

昨今若い世代をz世代と呼び、コミュニケーションが苦手とか、人との関わりを嫌うなどとかネガティヴな言葉として取り上げられている印象が強いのですが、そう感じるのは私だけでしょうか?

当院も歯科衛生士を目指す学生さんの研修施設になっておりますが、彼らを見てると20数年前の私よりよっぽどちゃんとしてると感じます 笑

すいません私自身がお世辞にも出来の良い学生ではありませんでしたので 苦笑 

確かに何かを調べる際にスマホやパソコンを多用する傾向はありますが、探究心や積極性をもって勉学に励む姿は昔と変わらないと思っています。

むしろこのようなご時世で、いろいろとチャレンジするチャンスがない、経験や体験ができない事のほうが心配でなりません。

私が専門学校や短大で担当する小児歯科学や災害時医療学の講義では必ずノートや資料に手で書き込むように指導します。言うまでもありませんが書くことで記憶と記録に残り易いからです。

学生教育にいまも携わらせて頂いてる立場として昔より字を書く量がかなり減ってると痛感します。また絵も描かなくなっており、歯の模式図もなかなかすごい絵を描いてくれる学生さんも稀にいます。

手で描く、書くことの大切さを日々痛感します。

とは言っても私も日本語、文章作成が苦手なのでいつもスタッフに助けてもらってますが 笑

話はそれますが、ルールが守れなかった場合に注意する事はどうなのか?を自分なりに考えてみました。

昔より注意する時はその5倍はフォローするようにしてます。やはりシビアにはなります。しかしながら、オーバーかもしれませんが注意したあとの彼らの成長はその10倍に感じます。また故野村監督(ヤクルト→楽天)も自著の中で、なぜ注意されたのかを丁寧に説明しているとあります(コーチ陣にも徹底していたようです)。私も、当院職員もそのように心がけながら日々の教育に携わらせていただいております。

そのような中で気がつくのは、やはりパワーの源は笑顔!

お子様たちの笑顔や笑い声は最高のパワーを私たちに与えてくれます。本当にありがたいです。

注意をするときは、言う側も言われる側も実は繊細です。

言うからには覚悟と相手へのリスペクトとを持つのは当たり前ですし、そこには最低限の信頼関係は必須なのかなと思います。

私自身が小児歯科医だからかもしれませんが若い人々の未知なる探究心は探り、掘り当ててはじめてわかるものだなと思います。 

おこがましいかもしれませんが、z世代こそ未来の輝ける人財なんだと証明するお手伝いを私たちが出来たらと本気で思います。

私たちが言い訳をせず、向き合うことが大切なんだと言うことを一歯科医師としてこれからも発信していきます。

皆さまに支えられて一年が経ちました、私たちもやっと乳歯が生えて来た気持ちです。いかにむし歯にしないか考えることと同じように、いかに皆様が安心して、楽しくご通院いただけるかを職員一同今以上に考えて参ります。

ご希望の時間に予約が取れないなどご迷惑をおかけして責任者たる院長として心よりお詫び申し上げます。改めて改善策を講じて参りますのでよろしくお願い申し上げます。

小児歯科専門医、歯科医師、2児の父親として「むしバイキン」をすべてやっつけるヒーローになりたいなとの願望を心の中で叫んだところでブログの締めとさせていただきます。

引き継ぎ職員一同よろしくお願い申し上げます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

皆さまのご期待に添えられますよう頑張ります!

新型コロナ対策「無光触媒」

2022年2月17日

本日院内の感染防止対策の一環として、ダスキンさんの「無光触媒」コーティングを院内全体(抗菌処理)に行いました。今まで行っておりました各種感染防止策に新たに院内の抗菌処理を追加することで患者様並びに職員諸氏の安心・安全に少しでも寄与できましたら幸いにございます。引き続き院内の感染防止対応にご協力をお願い申し上げます。発熱時や体調不良時はお電話の際に受付にお伝えくださいますようお願い申し上げます。院長

「矯正」お気軽にご相談ください

2022年2月9日

おはようございます。院長の大久保でございます。さて最近矯正に関するご相談をいただくことが増えてまいりました。「歯並びが気になる」が一番多いご相談なのですが、他には「3歳で下の前歯が見えないくらい噛み合わせが深い」「歯軋りがすごい」「ご飯を食べるのに時間がかかる」など歯並びに付随する症状のご相談もまた増えております。矯正(私たち小児歯科では咬合誘導ということが多いです)は歯を並べたら終わりではありません。歯並びを構成・維持する口の周りの筋肉や姿勢など様々な要因が関わってきます。ここが改善しないと、せっかく綺麗な歯並びになっても、すぐに後戻りしてしまいます。もし何か歯並びやお口の癖などご心配な事がありましたらぜひお気軽にご相談ください。相談に費用はかかりません。一点お願いがあります、初めの検査の時点で虫歯や虫歯のリスクが高いと診断されました場合には虫歯の処置、予防処置後の矯正治療開始になりますのでご了承ください。少しでも???と思われるようなお口の疑問がありましたら、この大久保にガンガンぶつけていただければと思います。宜しくお願い申し上げます。

A HAPPY NEW YEAR!2022!

2022年1月3日

新年あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。皆様にとって素晴らしい一年になりますことを心よりお祈り申し上げます。

今年は昨年やり残した事、なんだかんだで逃げて溜め込んだ仕事などをしっかりスケジュールだててクリアしていきたいと思います。
昨年に続きましてご協力ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

さて急に話は飛びますが、今の歯科界の技術更新はまさに日進月歩です。私が歯学部に在籍してた時代は、白いプラスチックは強度が弱いため奥歯は基本避ける傾向がありました。また接着剤も劣化しやすいなど様々な問題がありましたが、現在では各種材料の性能があがり今では上記の内容も改善されてきました。歯の再生もかなり現実味を帯びてきたと聞きます。乳歯の神経の細胞を特別な環境下で冷凍保存すると将来、歯が新しく再生できる技術などが研究レベルではできるようになっているんです!すごいですね・・・研究されてる方々には本当に頭が下がります。

あらためて私たちも常に勉強が必要なんだなと日々痛感しております。

3年ほど前から歯科衛生士学校にて小児歯科学の講義を担当させていただいていることもあり、最新の知識はできるだけ早く取り入られるようにしておりますが、まだまだだなと反省した1年間でした。

学生諸氏も勉強に実習にと必死に頑張っている訳ですから私も頑張らないとです!

当院では基本に忠実、教科書に則った基本的治療や診療をとても大切にしております。
ここに新しい情報やトピックスなどを組み合わせながら患者様にとって最善の方法を検討、提案させていただきます。

お子様の歯の健康についてお悩みがありましたらぜひお聞かせください。
またプレママの方、仕上げ磨きが苦手なパパ(家では私もですが・・・w)、当院はお子様の治療のほかにご通院いただいているお子様のパパ・ママもご通院いただけます、お困りのことはぜひご相談ください。

新年度は明日4日より通常診療となります。
常時急患対応も行っておりますので、何かございましたらご遠慮なくお電話くださいますようお願い申し上げます。

今年も職員一同宜しくお願い申し上げます。

令和4年1月3日
院長 大久保孝一郎

本年も大変お世話になりました。

2021年12月28日

当院は本日が最終診療日でした。令和4年は1月4日より通常診療となります。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが何卒宜しくお願い申し上げます。

今年の3月に独立開業し今に至るまで、ものすごいスピードで時間が経過したような気がします。当然自分一人ではこれを乗り越えることはできず、職員諸氏のバックアップがあっての事なのだと日々痛感しております。ありがたいことです、本当に院長冥利につきます。

患者様におかれましては、日頃より当院の医療理念「二人三脚」にご理解ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。職員を代表して厚く熱く御礼申し上げます。また行き届かない部分も多々ありましたかと存じます、改めてこの場をお借りしてお詫び申し上げます。職員一同気持ちを新たに日々の診療に精進して参ります。

きっずぽーと歯科・矯正歯科クリニックの今後の成長にぜひご期待くださいませ。

お子様方の元気な声や笑顔が私たちの原動力です。感謝の念に耐えません、いつもパワーをありがとうございます!

新年度コロナが落ち着きましたら、きっずぽーと歯科ではさまざまな企画を検討しております。

最近は「歯並びに」に関するご相談をいただくことが多くなりました、数多くの諸説がありますが単純に昔より「歯が大きくなってきた」「骨が小さい?」というものでは無く、さまざまな要素が組み合わさっていると考えられます。このようなお話を診療中に全てお話しすることが残念ながら文才の無い大久保には困難でございました・・・すいません・・・。

ランチョンセミナーのような形でお話をさせていただけるような時間機会を来年度は作らせていただきたいと思っております。

年内も余日少なくなり、お忙しい折ではございますが、お身体に気をつけて良き新年をお迎えください。

来年度も何卒宜しくお願い申し上げます。

院長 大久保孝一郎 拝

カレーライス

2021年12月4日

おはようございます。院長の大久保です。さて今回のブログの表題ですが「カレーライス」です。私が最近参加させていただきました小児歯科勉強会においてとても興味深い内容を伺うことができました。その内容は「今のお子様たちは噛み合わせが深い」です。上の前歯が下の歯茎にかかるくらい噛み合わせが深いのです。私も日々感じていた内容で、とても興味深く拝聴いたしました。そこで気になるのが原因です。一つは今のお子様は咬みごたえのいいものをあまり食べたがらない事が挙げられます。耳付きのパンは確かに食べたがらないお子様が増えてきているように思います。包丁の役割をしている前歯を使って食いちぎることをせずに、小さく切ったものをそのまま奥歯で数回かんで飲み込んでしまいます。この繰り返しが噛み合わせに影響しているとの事でした。最近のこような内容の質問が多くなってきていると実感しております。私も母校の小児歯科に入局したての頃は、なんでもかんでもスルメを噛んでくださいと話していましたが、最近ではより具体的に前歯で「食いちぎる」「前歯で切る」ことに重点をおいたメニューの提案をさせていただいております。話はカレーライスに戻ります。以前の勉強会でご飯をしっかり噛む、野菜やお肉をしっかり噛み切るこれが一番とのお話を伺いました!あっ!これだ!その時に私はあるお話を思い出しました!私の母校、神奈川歯科大学は神奈川県の横須賀市にあり、大学はアメリカ海軍横須賀基地に隣接、海上自衛隊の横須賀総監部や防衛大学校もあり非常に国際色豊かな環境で学生時代を過ごしました。もともと海上自衛隊の歯科医官(自衛隊の歯科医師)になり、砕氷艦しらせで南極に行きたかった夢がありました。大学院での研究テーマ「災害時における小児の歯科保健医療体制構築に関する研究」のリサーチを進める中で、実際に東日本大震災の支援にあたられた自衛官の方々のお話を伺うなどしていく中で、ある興味深いお話を伺うことができました。「海上自衛隊は毎週金曜日はカレーライスだよ」とのこと。船の上で日にちの感覚が無くなることを防ぐためだと聞いたことがありましたが、実際は週休2日制が自衛隊で採用される段階で金曜に作り置きして、土日でも隊舎の隊員の方々が食べれるようにとの配慮からそうなったようです。この話に通じることとして、このカレーライス、もともとは旧日本海軍時代に栄養をつけて腹持ちを良くすることを目的に試作されたものであり(イギリス発祥???)、お肉や野菜を大きめにカットすることで歯応えを増やして噛む回数を増やしストレスを減らす効果もあったと学生時代の講義で聞いたことがあったような気がしております。それが今、ブームになっている「横須賀海軍カレー」なんです。なので話は元に戻りますが、カレーライスはまさに咬みごたえのいい食事になるのではないかと勝手に思っておる今日この頃です。おぼろげな記憶なので今後のライフワークとして調べて行きたいなと思います。

今年も残り1か月

2021年12月2日

ついに今年も残り1ヶ月になりました。コロナが少し落ち着いてきたかなと思えば、オミクロンなる新しい変異種の発生と相変わらず気を緩める事ができない日々が続いておりますが、皆様は体調いかがでしょうか?

私が独立を決意し、前医院を退職し独立開業したのが今年の3月、もうあっという間に12月になってしまいました!

ここまでこれましたのも、患者様をはじめとする地域の皆様のお力添えによるものにございます。日頃からの当院へのご理解ご協力に感謝申し上げます。開業準備段階から予想だにしない様々な苦難や困難に直面することも多々ありましたが。しかしながら、この苦難や困難も今いるスタッフ諸氏と共に乗り切りることができました。私は仲間に恵まれたなと本当に思います。いつも全力で支えてくれるスタッフ諸氏には感謝の念に耐えません。これからも皆様が安心して通える歯科医院を目指して、スタッフ一同一層奮励努力致します。引き続き宜しくお願い申し上げます。

さて、昨日、患者様のお母さまからこのような質問をいただきました。

「赤ちゃんへの口移しで、私のむし歯ってうつりますか?」

答えは「YES」となるとお答えしました。お母さまに限らず保護者の方のお口の中にむし歯菌が多く存在する場合は垂直感染(母子感染)すると言われています。お子様の歯がまだ出てない時にはむし歯菌はくっつくところがないので定着できませんが、歯がはえはじめてくると定着しやすくなります。この定着しやすい時期(1.7歳くらいから2.7歳くらいまで)をむし歯の「感染の窓」といいます。妊娠中、特に前期や後期は時期にもよりますが歯科治療が難しい時期もあります、お口に気になる部分がある方は早めに受診されることをお勧めいたしております。当院ではプレママ、御通院いただいておりますお子様のご両親様の診療も行っております。またホワイトニングやEMS社製エアフローを使用した歯面清掃も力を入れて行っております。ご自身の本来持つ歯の白さを引き出すお手伝いを担当歯科衛生士が行わせていただいております。お困りの際にはお気軽にご相談ください。

年末年始の休診に関してのお知らせ

2021年11月29日

年末年始の休診に関してお知らせいたします。

12/29(水)~1/3(月)の期間は、休診とさせて頂きます。

この期間はお電話も繋がりませんので、ご了承ください。

お手数おかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

1 2 3 4